江戸の書画-うつすしごと②貫名菘翁を中心に

日本有数の書道専門美術館である成田山書道美術館(千葉県成田市)の収蔵作品を中心に、江戸の能書や文人、絵師たちの仕事の一端を切り取って紹介するシリーズの第2回。貫名菘翁の書を中心に、さまざまな富士山の画も展示予定。

開催場所:奈良市杉岡華邨書道美術館

開催日

2025年7月12日(土)~9月28日(日)

時間

9:00~17:00(入館は16:30まで)

料金

一般:300円、高校生以下無料

講座

書道文化講座
〇開館25周年記念 講演と席上揮毫
日時:8月3日(日)10:30~
講師:山本高邨先生(日展会員)、秋山英津子先生(日展会友)、高木厚人(杉岡華邨書道美術館館長)
※申込み不要

〇米庵と富士山
日時:9月6日(土)14:00~
講師:高橋利郎(大東文化大学教授)
※事前申し込みが必要
詳しくは奈良市杉岡華邨書道美術館まで

内容について

詳細は施設へお問合せください。